(主催:本ネットワーク/主管:生活保護支援ネットワーク静岡)
■日時:2008年3月23日(日)13:00~17:00
■会場費・資料代:2,000円
■内容: 初心者向け講座(寸劇)
自立支援プログラムについて
浜松ホームレス女性死亡事件の経過報告
ホームレス支援について
日弁連スウェーデン調査団・視察報告
生活保護以外の他法他施策とは?(子ども編)
発足後の相談申込み状況、配転状況、相談概要等
■会場:静岡県司法書士会館 http://tukasanet.sakura.ne.jp/uploads/img42cfd264b3355.png
〒422-8062 静岡県静岡市駿河区稲川一丁目1番1号
昨日、浜松市中区において、生活保護の相談会を開催しました。15名の方が会場にお越しになりました。
集計の結果は次のとおりです。なお、今回お越しいただいた方全員は、生活保護を受給していない方々でした。
相談員の皆様大変お疲れさまでした。
1.相談者の年齢
・20代以下 0人
・30代 1人
・40代 0人
・50代 4人
・60代 7人
・70代 2人
・80代以上 1人
2.性別
・男性 12人
・女性 3人
3.困窮事由
・仕事がない 9人
・病気や障害で働けない 1人
・無年金(高齢) 4人
・年金が少ない 3人
・多重債務 1人
・その他 3人
4.福祉事務所へ行ったか
・行った 7人
・まだ行っていない 6人
・不明 2人
5.上記4.で、まだ行った場合の社会福祉事務所の対応
・65歳までは稼働年齢なので頑張って仕事を見つけなさい 2人
・扶養義務者に援助してもらいなさい 1人
・所持金が無くなってから来なさい 1人
・最大限努力してもっと高収入の仕事をしなさい 1人
・ホームレスなので生活保護は受けられない 2人
・借金があると生活保護は受けられない 1人
・2度目なので生活保護はけられない 2人
6.緊急度
・直ちに保護を開始しなければ生命の危険がある 1人
・直ちに対応を開始しなければ生命の危険がある 1人
・すでに電気・ガス・水道を止められている 1人
・家賃を滞納して明け渡しを求められている 1人
・食事を満足に摂れていない 8人
・その他 3人
7.福祉事務所の違法性判定
・明らかに違法 2人
・違法の可能性が高い 0人
・判定できない 4人